本日はV3ファンデーションのパフの洗い方について書いていきます!!
V3ファンデーション専用パフは550円(税込)で販売可能です♪
先に結論から!!
パフをテッシュで挟み、揉み込む。
 パフの表面を流水で流す。
 再度、ティッシュで揉み込んで水気をきる。
 エタノールや除菌シートで除菌する。
 風通しの良い日陰でしっかりと乾かす。
 乾くまで用に替えのパフを買っておく。
化粧道具は雑菌だらけ?
V3ファンデーションはファンデーションの中にスピキュール(微細針)が入っている、特殊なファンデーションです。
 その為、使用するパフも専用の物があります。
 メーカーでは水洗いではなく、ティッシュでのお手入れをオススメされています。
っが・・・
 メイク道具は雑菌が繁殖しやすい環境なんです。
 V3ファンデーションはパフを使いお肌に塗っていきます。
 その際に皮脂や角質などのタンパク質がパフに残ります。
ファンデーションのパフに皮脂などが残る事で、雑菌が繁殖しやすくなります。
その為、定期的な洗浄や除菌がV3ファンデーションの場合も必要です。
 雑菌が多くなったメイク道具を使う事で、肌荒れやニキビの原因になってしまう事があります。
必ず月に1度はお手入れをして下さいね♪
V3ファンデーションはエアレスポンプ式なので、ファンデーション全体に雑菌が繁殖する可能性は低いですが、パフは注意が必要だと思います。
 容器内でパフとファンデーションがくっついた状態になる商品は特に注意して下さい。


V3ファンデーションのパフのお手入れ方法
それでは非推奨のお手入れ方法を書いていきますね♪
 その前に・・・ NG方法です。
V3ファンデーションのパフを・・・
 食器用洗剤でゴシゴシ洗う。
 すすぎもゴシゴシ行う。
 適当に乾かして、再度使用。
ゴシゴシ洗うのもダメです。
生乾きの場合も雑菌が繁殖します!!
基本的なお手入れはメーカーの推奨方法と同じで大丈夫です。
 ティッシュでパフを挟み、揉み込んで下さい。
 パフに残ったファンデーションを取り除きます。
次に・・・
 パフの表面を流水で優しく洗い流します。
 パフの形が崩れないように、洗って下さい。
メーカーでは水洗いをあまりオススメしていません
 その為、洗浄剤などの使用も控えた方が良いと思います。
 洗浄剤がパフに残留するのも良くないですし、残留しないようにゴシゴシ洗うのも、メーカーの推奨から離れてしまいます。
流水で汚れを落としたら、再度ティッシュで揉み込み水気を切ります。
 その後にエタノールや除菌シートで除菌を行います。
 あとは風通しの良い日陰でしっかりと乾かして下さい。
 湿度が高い時などはドライヤーなどである程度、乾かしても良いと思います。
 念の為、熱風を近くで当てすぎないようにして下さい。
まとめ
この方法では完璧に綺麗にする事はできないと思います。
 ただ・・・
 まったくお手入れをしないよりも、絶対に良いと思います。
V3ファンデーションの専用パフは550円(税込)です♪
できればしっかりと洗浄をして、除菌を行いたいのですが・・・
V3ファンデーションの場合は洗浄がしっかりとできませんので、除菌だけでも行いたいですね。




 
 



